ドキュメンタリージャパン

国内や海外で幅広く映像制作事業を展開する
「ドキュメンタリージャパン 」

ドキュメンタリージャパン は、1981年に創業してから40年以上にわたり映像業界の第一線で活躍をつづける老舗の制作会社です。民放キー局やNHKでドキュメンタリー番組を中心に、さまざまなTV番組の制作に携わっています。また、これまでにてがけてきたテレビ番組で数多くの賞を受賞しており、外部からも同社の制作力は高く評価されています。

ドキュメンタリージャパンの代表的なドキュメンタリー動画

NHKのハイビジョン特集内で放送された作品。女性の美を演出する「化粧」のルーツを辿るため、エジプトからイタリア、そしてパリへと映像で旅します。旅の案内人となったのはパリコレクションのモデルとして活躍した女優の川原亜矢子氏。それぞれの時代を代表する美女に扮して、古来から現代につながる化粧の歴史を紐解いています。

ドキュメンタリージャパンの動画制作について

テレビ番組向けのドキュメンタリー制作に強みがある

ドキュメンタリージャパンは、40年以上にわたり民放各局やNHKのTV番組制作に携わり、社名にもある通りドキュメンタリー番組の制作は同社の得意とするところ。また、長年TV業界に携わってきたことから、豊富な人脈も強みです。「自社の他にない自慢のサービスや素晴らしい技術を番組で取り上げほしい」といった相談にも、同社であれば力を貸してくれるかもしれません。

豊富な受賞実績に基づくクオリティの高い動画制作

これまでに数々の賞を受賞してきたことから、外部からも高い評価を受けているドキュメンタリージャパン。優れたTV番組に贈られる「ATP賞」や「映文連アワード」、「文化庁映画功労賞」など、映像分野の名だたる賞に過去何度も輝いています。これらの受賞歴が、ドキュメンタリージャパンの映像制作のクオリティの高さを物語っています。

TV番組の制作現場で経験を積んだスタッフが多く在籍

ドキュメンタリージャパンには、20年以上の経歴をもつベテランから4・5年の若手スタッフまで年代幅広くスタッフが在籍しているのが特徴です。どのスタッフもTV番組制作の現場で経験を積んでおり、中には受賞作の制作に携わったスタッフや海外ロケを得意としているスタッフもいます。ドキュメンタリージャパンであれば、現場で培った制作技術を活かし、動画づくりができるでしょう。

注目のドキュメンタリー動画制作会社
動画の方向性別にピックアップ

当サイトでは掲載しているドキュメンタリー動画制作会社の中から、求める動画の方向性別におすすめしたい制作会社を3社ピックアップ。それぞれの方向性をわかりやすくポジショニングしてみました。

ドキュメンタリー動画制作会社を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

ドキュメンタリー動画の
おすすめ制作会社をチェックする

ドキュメンタリージャパンの過去の実績および受賞歴

  • ATP賞 情報・バラエティ部門 奨励賞(2021年)
  • 令和3年日本民間放送連盟賞 番組部門 テレビ報道番組 優秀賞(2021年)
  • 第11回 衛星放送協会オリジナル番組アワード グランプリ(2021年)
  • 映文連アワード2021 審査員特別賞(2021年)
  • 第37回ATP賞 奨励新人賞(2021年)など他多数
引用元:ドキュメンタリージャパンHPhttps://www.nhk.jp/p/pcafe/ts/LR4X1K4WV7/episode/te/LGMN7YV2YR/

ドキュメンタリージャパンの動画制作費・プラン

    ドキュメンタリージャパンの動画制作費・プランについて、HP上に記載がありませんでした。

ドキュメンタリー動画にかかる
制作費用を見る

ドキュメンタリージャパンのその他の動画事例

スーパープレミアム 「傑作か、それとも... 京都大徳寺・真珠庵での格闘」(TV番組用)

過去の名絵師たちがてがけた襖絵を、現代のクリエイターたちが修復に挑むドキュメンタリー動画です。「とんちの一休さん」として知られる一休宗純を祀る京都大徳寺・真珠庵では、400年ぶりに襖絵を修復に出すこととなり、依頼を受けたのは経歴も作風も異なる5人のクリエイター。彼らがどのように歴史ある襖絵の修復をてがけていくのかに迫っています。

不登校がやってきた2 聞きたい 子供たちの声(TV番組用)

NHKで放送されたドキュメンタリー作品です。TVディレクターが自らカメラを担ぎ、不登校となってしまった子供たちに取材を行っています。不登校児童の3割は先生や友だちに原因があると文科省が調査発表している中で、不登校となってしまったきっかけや学校や親、自分自身についてインタビューを行い、不登校の実態を伝えています。

ドキュメンタリージャパンの基本情報

会社名 株式会社ドキュメンタリージャパン
所在地 東京都港区赤坂8丁目12番20号 和晃ビル1F
電話番号 03-5570-3551
URL http://www.documentaryjapan.com/
事業内容 テレビ番組など、映像の企画・制作

ドキュメンタリー動画制作の制作会社を比較する

Pick Up
実現したい動画テイストで選ぶ
ドキュメンタリー動画
おすすめ制作会社

一般的に、広告代理店は外注の活用によって広範なサービスを提供しますが、その分中間コストなどにより費用がかさむことがあります。そこでこのサイトでは、動画制作会社のおすすめ3社を紹介しています。

テレビ番組風の
ドキュメンタリー
動画の天才匠
動画の天才匠の公式サイトキャプチャ画像引用元:動画の天才匠公式HP
https://a9uxfkhi.lp-essence.com/

特徴

  • NHK始め、ドキュメンタリーTV番組制作実績が豊富。培ったリアルなストーリーテリング力で社員や企業の魅力を的確に伝える映像を制作。
  • 番組制作出身の現役プロデューサーが撮影から編集まで対応。相場を下回るリーズナブルな制作費用で高品質な映像制作。

主な制作事例

ザ・ノンフィクション、ブラタモリ、岩合光昭の世界ネコ歩き、おはよう日本、あさイチ

アニメーション
ドキュメンタリー
Crevo株式会社
Crevo株式会社の公式サイトキャプチャ画像 引用元:Crevo株式会社公式HP
https://crevo.jp/

特徴

  • PR用アニメーション動画制作の実績が豊富。ストーリーボードからシナリオ作成、アニメーションまで一括で依頼できる。
  • 通常の2Dアニメーションの他に、3D、モーショングラフィックス、SNS等での短尺アニメーションなど、多彩なスタイルに対応可能。

主な制作事例

株式会社リクルート、三井不動産株式会社、株式会社宣伝会議、三井住友海上火災保険株式会社

インタラクティブ
ドキュメンタリー
株式会社サムシングファン
株式会社サムシングファンの公式サイトキャプチャ画像 引用元:株式会社サムシングファン公式HP
https://www.somethingfun.co.jp/cases?_sf_s=インタラクティブ

特徴

  • ユーザーが選択肢を選ぶ体験型のインタラクティブ動画の実績が豊富。視聴者が主体的にコンテンツに参加できる動画を制作。
  • インタラクティブ動画の作成から管理、効果測定が一括でできるプラットフォーム「DOOONUT」も提供。

主な制作事例

サイバー大学、アイエスジー株式会社、長浜バイオ大学

"